オータムリーフ管弦楽団 第13回定期演奏会に行ってきました
2018/10/14 ( Sun )
さてまた1ヶ月広告が出るほど放置していたわけですが。
今日はオータムリーフ管弦楽団、通称葱桶の定期演奏会に行ってきました!
高校以来のヲタの元凶木管仲間が居るので時々聴きに行っているのです。

相変わらずの展示品たち…w
今回の曲目はこんな感じでした。なおウェルカムコンサートは最後のほうしか聴けなかったので割愛します。
LOVING TRIP (オトメ*ドメイン)
キミガタメ (うたわれるもの 散りゆく者への子守唄)
Last regrets (Kanon)
ランプオブシュガー作品メドレー (角砂糖作品から色々)
レイル・ロマネスク (まいてつ)
闇の彼方へ (Rewrite)
嘆きの人形 (月光のカルネヴァーレ)
幻想競争組曲 WHITE ALBUM2 (WHITE ALBUMシリーズから色々)
アンコール
タイトル分からなかったです… (フラワーナイトガール)
Rough Edge (鬼畜王ランス)
新旧作品入り乱れていて、選曲もだいぶ気を使ってるなーでもこれやつの趣味じゃないのかなーチラッチラッとか思いつつ聴いてました。
キミガタメはコンシューマ版の曲だけどOKだったんですね。あと意外なところはアンコールの花騎士。DMMもOKとなると今後選択肢が広がりそう。
ざっくりと感想を述べると、去年より良かったです(小並感
音が厚めの曲は良かった。去年は中低音が寂しかった記憶があったけれど、今年は鳴ってたと思いました。
注目曲をピックアップすると以下。
角砂糖メドレーは今回個人的ベスト。編曲も楽しかったし、全体的に気持ちよく音が出せてる感じがした。クラソロも頑張った!
マジチャは面白いっていうけどやってないなあ…他で痛い目見てるからなあ…(遠い目
Last regretsって初演奏?これもこなれている感じがした。まあうちらの代には刺さるよね…今はどうかな。
レイル・ロマネスクは曲として割と好きなので嬉しかった。
ホワルバはまずピアノすげぇ。あと曲自体は1のほうが思い入れ深いので色々入っていて良かった。
…あんま繰り返しやりたいゲームではないけれど。精神的な意味で。
Rough Edgeはあれでいいと思います(こなみ
一方で気になったところですが、
譜面ミスやリードミスは本番に付き物なので置いておくとして、構成が薄くなるところや音を抑えるところはやっぱり不安でした。
木管アンサンブル部も各自のソロパートばりに鳴らしていっても良いんじゃないかなあ。
…なんてブランク○年の自分が言えた立場でもないんですが。現役は力だ。マジでそう思う。
ともあれ、大変楽しかったです。オータムリーフ管弦楽団の皆様、本当にありがとうございました。
一応楽器かじっていた身として、演奏会1回行うことがどれだけ大変かは知っているので、まずはゆっくり休んで下さい。
次回の曲目リクエストは、とりあえずランス10出しといた。
Grand Ending Movieは平成エロゲの〆としてやるべきだ、うん。
あと千恋*万花(字間違ってた…)の恋ひ恋ふ縁やって欲しいなー三味線付でチラッチラッ
他には鍵作品の泣ける曲ばかり集めて、絶対お前を泣かすメドレーとかどうだろw
以前も書いたことあると思ったけれど、演奏会行くと楽器吹きたくなるんだよね~…。
今日はオータムリーフ管弦楽団、通称葱桶の定期演奏会に行ってきました!
高校以来の

相変わらずの展示品たち…w
今回の曲目はこんな感じでした。なおウェルカムコンサートは最後のほうしか聴けなかったので割愛します。
LOVING TRIP (オトメ*ドメイン)
キミガタメ (うたわれるもの 散りゆく者への子守唄)
Last regrets (Kanon)
ランプオブシュガー作品メドレー (角砂糖作品から色々)
レイル・ロマネスク (まいてつ)
闇の彼方へ (Rewrite)
嘆きの人形 (月光のカルネヴァーレ)
幻想競争組曲 WHITE ALBUM2 (WHITE ALBUMシリーズから色々)
アンコール
タイトル分からなかったです… (フラワーナイトガール)
Rough Edge (鬼畜王ランス)
新旧作品入り乱れていて、選曲もだいぶ気を使ってるなーでもこれやつの趣味じゃないのかなーチラッチラッとか思いつつ聴いてました。
キミガタメはコンシューマ版の曲だけどOKだったんですね。あと意外なところはアンコールの花騎士。DMMもOKとなると今後選択肢が広がりそう。
ざっくりと感想を述べると、去年より良かったです(小並感
音が厚めの曲は良かった。去年は中低音が寂しかった記憶があったけれど、今年は鳴ってたと思いました。
注目曲をピックアップすると以下。
角砂糖メドレーは今回個人的ベスト。編曲も楽しかったし、全体的に気持ちよく音が出せてる感じがした。クラソロも頑張った!
マジチャは面白いっていうけどやってないなあ…他で痛い目見てるからなあ…(遠い目
Last regretsって初演奏?これもこなれている感じがした。まあうちらの代には刺さるよね…今はどうかな。
レイル・ロマネスクは曲として割と好きなので嬉しかった。
ホワルバはまずピアノすげぇ。あと曲自体は1のほうが思い入れ深いので色々入っていて良かった。
…あんま繰り返しやりたいゲームではないけれど。精神的な意味で。
Rough Edgeはあれでいいと思います(こなみ
一方で気になったところですが、
譜面ミスやリードミスは本番に付き物なので置いておくとして、構成が薄くなるところや音を抑えるところはやっぱり不安でした。
木管アンサンブル部も各自のソロパートばりに鳴らしていっても良いんじゃないかなあ。
…なんてブランク○年の自分が言えた立場でもないんですが。現役は力だ。マジでそう思う。
ともあれ、大変楽しかったです。オータムリーフ管弦楽団の皆様、本当にありがとうございました。
一応楽器かじっていた身として、演奏会1回行うことがどれだけ大変かは知っているので、まずはゆっくり休んで下さい。
次回の曲目リクエストは、とりあえずランス10出しといた。
Grand Ending Movieは平成エロゲの〆としてやるべきだ、うん。
あと千恋*万花(字間違ってた…)の恋ひ恋ふ縁やって欲しいなー三味線付でチラッチラッ
他には鍵作品の泣ける曲ばかり集めて、絶対お前を泣かすメドレーとかどうだろw
以前も書いたことあると思ったけれど、演奏会行くと楽器吹きたくなるんだよね~…。
スポンサーサイト